※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ソシャゲをPCで遊ぶ2つの方法

当ページには広告が含まれています
ソシャゲをPCで遊ぶ方法アイキャッチ

(※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

「ソシャゲをPCでプレイしたい」

考えたことはありませんか?

  • スマホのスペックが心もとない
  • スマホの電池へのダメージが気になる
  • 端末の占有時間が長い

様々な理由があるでしょう。

そこで、当ページではソシャゲをPCでプレイする方法をわかりやすく紹介します。

当記事を読めば、誰でも簡単にPCでソシャゲを遊べるようになるでしょう。

目次

ソシャゲをPCで遊ぶ2つの方法

大きく分けて2つの方法があります。

ソシャゲをPCで遊ぶには?
  • 公式で用意されているPC版をパソコンに導入する
  • androidエミュレータを使用する

公式で用意されているPC版をパソコンに導入する

もしPC版が公式で用意されている場合は、正式版を使用するのがベストです。

PC版が公式で用意されているソシャゲは「原神」や「ウマ娘」が挙げられます。

BANの心配もなく、多くのPC版ではスマホ版とのデータ連携にも対応しています。

しかし、PC版まで用意できているソシャゲは少ないのが現状です。

そこで大半のソシャゲのPCプレイを可能にするのが、Androidエミュレーターと呼ばれるツールです。

Androidエミュレータを使用する

公式でPC版が用意されていない場合に役立つのが、Androidエミュレーターです。

エミュレータを使うことで、簡単にPCでソシャゲを遊ぶことができます。

現在はたくさんのAndroidエミュレータがリリースされています。

代表的なエミュレータを3つ挙げておきます。

代表的なエミュレータ

よくある質問|エミュレータについて

エミュレータとは何ですか?

ここでのエミュレータの意味を簡単に説明すると、PCでスマホ向けアプリを動かすツールです。

エミュレートには「模倣する」という意味が含まれています。

Androidエミュレータは、Android端末を模倣するツールといった意味合いになります。

ゲームだけでなく、様々なスマホ向けアプリを起動できます。

エミュレータは安全ですか?

メジャーなエミュレータは安全です。

各エミュレータの公式サイトでは安全性の検証も行っています。

エミュレータは日本ではあまり馴染みがないかもしれません。

しかし、海外ではソシャゲをエミュレータを使ってプレイするというのはメジャーです。

PCにエミュレータを導入する方法

今回は、LDPlayerを例に、PCにエミュレータを導入する方法を紹介します。

STEP
公式サイトからLDPLayer9をダウンロードする

公式サイトのトップページにアクセスします。

公式サイトトップページからldplayer9をダウンロードする

トップページに移動した後は、左下の赤枠で囲った「Download LDPLAYER9」をダウンロードしましょう。

STEP
PC上にインストール・起動する

ダウンロードが終えたら、ファイルを開き、PC上にインストールしましょう。

ldplayer9をインストールする

インストール後は起動します。

ldplayer9のホーム画面はこんな感じ
STEP
Googleアカウントにログイン

GooglePlayでゲームを探します。

初めてLDPlayerでGooglePlayを選択すると、Googleアカウントへのログインを求めらます。

GooglePlayにログインしよう

持っているGoogleアカウントでログインしましょう。

不安な方はエミュレータ用に新たにGoogleアカウントを作成しましょう

STEP
Playストアから遊びたいソシャゲをインストール
今回はヘブバンをインストールしてみる

今回はヘブンバーンズレッドを例にしています。

STEP
インストールしたゲームを起動する

LDPlayer以外のエミュレータも、ダウンロードするソフトが違うくらいで、ほぼ上記の手順です。

これで、ソシャゲをPCで遊べるようになります。

すでに、スマホでプレイ中のタイトルに関しては、データを引き継いでプレイしましょう。

必要スペック

エミュレータの必要スペックが気になっている方もいらっしゃるでしょう。

上記3つのエミュレータの必要スペック、推奨スペックを紹介していきます。

BlueStacks

以下はBlueStacks 5の最小および推奨システム要件です。

必要最低限の動作環境

  • OS:マイクロソフト Windows 7以降
  • プロセッサー:IntelまたはAMDプロセッサー
  • RAM:最低4GBのRAMが必要です。
    ※4GB以上のディスク容量はRAMの代わりにはなりません。
  • ストレージ:5GBの空きディスク容量
  • PCの管理者である必要があります。
  • マイクロソフトまたはチップセットベンダーの最新のグラフィックスドライバー

最小システム要件を満たすPCであれば、BlueStacks 5は正常に動作します。
ただし、優れたゲームプレイ体験を実現するためには以下のシステム要件が必要となります。

推奨システム要件

  • OS:マイクロソフト Windows 10
  • プロセッサー:シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上のIntelまたはAMDマルチコアプロセッサー
    グラフィック:Intel/Nvidia/ATIのベンチマークスコアが750以上のオンボードまたはディスクリートコントローラー
    プロセッサー(CPU)とグラフィックカード(GPU)のベンチマークスコアを確認する方法についての詳細なガイドをご覧いただけます。
  • PCで仮想化が有効になっていることを確認してください。
  • RAM:8GB以上
  • ストレージ:SSD(またはFusion/Hybridドライブ)
  • インターネット:ゲーム、アカウント、関連コンテンツにアクセスするためのブロードバンド接続
  • マイクロソフトまたはチップセットベンダーの最新のグラフィックスドライバー
  • 同じPCにMicrosoft Virtual PC、VMWare Workstation、Oracle Virtualboxなどの仮想マシンがインストールされている場合でも、BlueStacks 5のインストールは可能です。
    ただし、パフォーマンスに多少問題が発生する場合があります。
BlueStacks 5:システム要件

NoxPlayer

必要動作環境

  • OS:Microsoft Windows 7以上
  • プロセッサ:  Intel Pentium G5600以上、AMD athlon X4 880K以上
  • RAM: RAM 4GB以上(ディスク容量ではありません)
  • HDD: 10GB以上のディスク容量
  • PCの管理者である必要があります
  • グラフィックドライバー: Opengl+ 3.2以上(※Opengl+バージョンが3.1もしくはそれ以下の環境でNoxPlayerをご利用の場合は、グラフィックスモードをDirectXへ変更https://support.bignox.com/ja/nox-omoi/keirilyoka、もしくはグラフィックスドライバーのバージョンを更新してください: https://support.bignox.com/ja/tsxn/GPU)

ご利用のPCスペックを確認する方法はこちらへ: https://support.bignox.com/ja/tutorial/pc-spec

推奨動作環境(2-3窓で起動可能)

  • OS:Microsoft Windows 8/10
  • プロセッサ:  Intel あるいは AMDプロセッサ CPUコア数8個
  • RAM: RAM 8GB以上(ディスク容量ではありません)
  • HDD: 10GB以上のディスク容量
  • PCの管理者である必要があります
  • グラフィックドライバー: 4.3以上

ただSurfaceの場合は、起動できないモデルが多いです。

NoxPlayerの動作環境&推奨スペックについて

NoxPlayerはMacでも起動することができます。

Macをお使いの方はNox Playerを検討してください。

LDPlayer

必要動作環境

x86/x86_64プロセッサー(IntelまたはAMD CPU)

WinXP SP3 / Win7 / Win8 / Win8.1 / Win10

Windows DirectX 11 / OpenGL 2.0対応グラフィックドライバー

最低4GBのシステムメモリ (RAM)

最低36GBのハードディスク空き容量

CPU仮想化機能(Intel VT-x / AMD-V)はBIOSで有効にする必要があります

VTを有効にする方法がわからない場合は、下記の記事を確認してください

簡単な手順でVTを有効にする

推奨スペック:

1:CPU:Intel i5 8500

2:RAM:16GB

3:ディスク空き容量100GB

4:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti

【初心者向け】LDPlayerは安全ですか?

おすすめのエミュレータ

紹介した下記3つのエミュレータの中から選択すると良いでしょう。

代表的なエミュレータ

エミュレータは基本的にWindows専用です。NoxPlayerはMacにも対応しています。

エミュレータはパソコンによっても相性があります。

  • 「プレイしているソシャゲが重たい」
  • 「必要スペックは満たしているのに、動きがなんか重たい」

上記のような場合は、違うエミュレータをダウンロードしてみましょう。

おすすめのエミュレータに関して。

当サイトでは、LDPlayerをオススメしています。

LDPlayerはゲーミングPCじゃなくても問題なくプレイできている人も多いようです。

公式も軽さ・低スペックで起動しやすい点をうたっています。

私も今はゲーミングPCでプレイしていますが、以前はふつうのPCでLDPlayerを使ってプレイしていました。

まとめ

ソシャゲをPCで遊ぶやり方について解説しました。

この記事で紹介した内容は下記の通りです。

正式版があるゲームはPC版でプレイしましょう。

もしも公式で用意されていない場合は、エミュレータを検討しましょう。

代表的なエミュレータは下記の3つ。

代表的なエミュレータ

当サイトでおすすめのエミュレータは「LDPLayer」です。

エミュレータの導入方法はコチラをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次